とっとりで暮らす

東京から鳥取へ。佐治町という小さな町に引っ越した人のブログです。

梅干しの干し方2015

昨年に続き、梅を頂いたので梅シロップと、梅干しを作りました。(今回は妻が)

 

梅シロップは8L瓶を2つぶん。片方は紅梅だったようで、ピンク色が鮮やか。
梅シロップは日持ちもするし、暑い日にもゴクゴク飲めるし、なにより美味しい。いうことなし。
残った梅の実は梅ジャムにも出来ます。

 



今回は梅と梅酢をビニール袋に入れていなかったせいか、はたまた減塩にしたせいか、梅酢にカビが生えてしまっていたので、梅酢と赤紫蘇は捨てて、軽く梅を洗って干すことにしました。
味噌もそうですが、カビは取ってしまえば大丈夫。(個人で消費する分はですが。自己責任で。)


ザルにキッチンペーパーを敷いて、梅を並べ干します。
やはり前回同様、クッキングシートの方が良かったか・・・。くっついてしまうかも。

オン・ザ・サッポロ

 


前回と同様、100円ショップに売っている園芸用の防虫シートを掛けました。
これで梅をひっくり返しながら、2,3日干します。今回は梅酢が無いので、干しすぎないように注意します。

 
梅酢と紫蘇が生きている場合は、お好みでそれらと一緒に保存しても吉。