- 日にち -
2015年8月8日(土)
場所:山形県朝日町本堂
時間:12:00開場
(閉演予定時間19:00)
- チケット -
大人¥1.000‐
高校生以下¥500‐
未就学児童:無料
【音楽出演】
曽我部恵一(サニーデイ・サービス)
タテタカコ
阿久津和也(from 鳥取)
Qurage(from 山形)
豊山太鼓千響&田代 誠
登坂尚高
[O.A] サーティーン(from 東京)
[O.A] サーティーン(from 東京)
【講話出演】
登坂高典
登坂高典
【飲食出店】
新華楼 (しんかろう)
朝日町民の胃袋を満たしてきた、THE 町飯屋。何でも作れるマスターと愛嬌あふれる奥さんの名コンビ。ちなみに主催の祖父(若宮寺住職)は新華楼さんの餃子が好物です。美味しい中華料理と、冷たいビールをお楽しみください。
https://plus.google.com/117390454436875262044/about?gl=jp&hl=ja
https://plus.google.com/117390454436875262044/about?gl=jp&hl=ja
フレッシュスーパーヒグチ
朝日町民の生活の要、スーパーマーケットヒグチさん。気がつけばお菓子コーナーよりも目線が高くなりました。冷たい飲み物と、店長考案のぺこちゃんカレー(マスコットキャラクターはらぺこクマ)等、多種多様にお楽しみいただけます。
https://plus.google.com/110462940871765553865/about?gl=jp&hl=ja
https://plus.google.com/110462940871765553865/about?gl=jp&hl=ja
西松屋 (にしまつや)
朝日町のお菓子屋さん。町内特産のりんごを使ったアップルパイをはじめ、みそまんじゅうにシュークリームやケーキなど、甘党やASAHI KIDSの至福を授けております。夏は冷たいカキ氷をキンキンに出店してくれます。
http://www.town.asahi.yamagata.jp/site/furusato/2127.html
http://www.town.asahi.yamagata.jp/site/furusato/2127.html
ロイフェン
朝日町の特産りんごを食べ大きく育ったアップル路鳥、ダチョウ。ぷりぷりとした美味しいダチョウのソーセージ、県内豚の粗挽きソーセージをお楽しみください。(冷たい飲み物...特にビールが合いますね!)
https://ja-jp.facebook.com/pages/%E3%83%AD%E3%82%A4%E3%83%95%E3%82%A7%E3%83%B3/154153004772353
https://ja-jp.facebook.com/pages/%E3%83%AD%E3%82%A4%E3%83%95%E3%82%A7%E3%83%B3/154153004772353
umui (ウムイ)
山形は新庄を拠点としたご飯屋umuiさん。彩り、ヘルシーさに女性はにっこり、男性でも満足のボリュームさ。ひとつのプレートから食の楽しみが見つかります。昼と夜で違う!?、二部構成の美味しいご飯を是非お楽しみください。
http://96umui.tumblr.com/
http://96umui.tumblr.com/
café culmino (カフェ クルミーノ)
山形は寒河江にて自家焙煎café culminoさん。美味しい珈琲からジュース、スムージー、ドルチェと豊富なメニュー。話題のパニーニがお勧めです。(最近生まれて初めて食べました、美味しかったです)ワーゲンバス移動カフェ、是非おくつろぎください。
http://culmino.blog103.fc2.com/
http://culmino.blog103.fc2.com/
手づくりパンnouka (ノウカ)
山形は村山市のパン屋さん。しっかり食べ応えのあるパンから、もっちりふわふわのパン、季節の食材パン祭り。手づくりジャムもGOODです。地産地消、佐藤さん家族の美味しい手づくりパンを、是非ぜひお楽しみください。
http://nouka-bread.tumblr.com/
http://nouka-bread.tumblr.com/
マルモ -PIZZA&BREAD-
山形蔵王の温泉街にあるパン屋さん。魅力ある店主もっさんが石釜でひとつひとつ丁寧に焼き上げた天然酵母パンは、シンプルで力強く人柄や愛情が込められております。もっさんの美味しい手づくりパンを、是非ぜひお楽しみください。
https://twitter.com/marumoo0oo
https://twitter.com/marumoo0oo
寺フェス'15 公式ウェブサイト
![]() |
せっかくなので、アー写(死語?)を新調してみました(in 佐治町刈地) |
ひさびさのライブをやります。
山形で。お寺で。こんなにも素晴らしい方々と。
山形で。お寺で。こんなにも素晴らしい方々と。
こちらに来てから、いろいろと余裕がなかったのですが、ここ最近になって、たくさんのことが動き出しました。それは人がいるから出来ることばかりで、無理矢理に動かそうとしなくても、自分が動いていれば自然と何かが起こっていきます。
無理矢理に動かしたことには、いずれ歪みが生じます。それは過去に何度も経験をしました。
出来ることをもっと出来るように、やりたいことをもっとやるために、ここに来たのです。
久しぶりすぎて緊張してしまうけれど、ここからまた始めたいと思います。
久しぶりすぎて緊張してしまうけれど、ここからまた始めたいと思います。