農業
豊水、新甘泉、あきづきとたくさんのご注文ありがとうございました。 今年の猛暑、小雨の影響か玉太りがあまり思わしくなく、ご注文分の玉数が足りるかヒヤヒヤで脂汗が出ることもありましたが、無事にお届けをすることが出来て安心をしています。 先日、晩…
アスパラ栽培をやめることにした。という記事を書いてから、更新が滞ってしまった。農業を諦めた人のブログみたいになってしまった。「アスパラやめてなにしとる?」とよく聞かれる。このブログは色々な人が見てくれていたんだと思い出した。 今年の3月から…
5月に山の畑に定植をしたズッキーニはぐんぐんと成長をして、6月の半ばから収穫を開始。アスパラの収穫と共に毎朝の人工交配をした。支柱に側枝をくくりつけてまっすぐに仕立てる立体栽培に挑戦をしたけれども、成長スピードに追いつけずに断念。 ズッキーニ…
あっという間に5月が来て、10連休に突入をしていた。 今年は雪が少なくて春が早いのかな。と思っていた。けれども、ずっと寒い日が続いて、ようやく春らしい気温になった今日この頃。アスパラも続々と顔を出して来た。昨年よりも萌芽が2週間くらい遅くて、た…
昨年栽培をして収穫をしたお米「きぬむすめ」をフリマアプリのメルカリで販売をしてみた。今年の自家消費分を残して完売をすることが出来た。 お米を販売するのも、メルカリを使うのも初めてだったので、諸々をここで自分なりにまとめて見ることにした。 ▪️ …
先月より、ひっそりと今年の新米『きぬむすめ』を、試験的にメルカリで販売を始めてみました。 昨今の配送料爆上げで、お米等の重量物の送料がかなり高くなってしまい、個人発送では気が引けるなぁ、、と思っていたところ。メルカリであれば、全国一律の安い…
秋冬野菜の定植や種まき。雨の合間を縫って進めていき、最後に姫鳥ファームさんから頂いた、ミニ白菜のタイニーシュシュとプチヒリの苗を定植して終了。 ここの畑には、秋茄子、白ネギ、さつまいも、白菜、ミニ白菜、キャベツ、秋キュウリ、ブロッコリー、カ…
先月の大雨で初めて避難所へ避難をした。 家の裏が山なので、土砂崩れが怖く避難指示が出たら避難をしようと。停電が起きた時の為に、早めに風呂を済ませて荷物の用意をした。 午後9時くらいに避難指示が出たので、車で5分くらいの避難所へ。当初は老夫婦の…
農繁期。 5月下旬。田植えは昨年よりも一週間早くすることにした。昨年は日本晴を作付けしたけれども、今年は鳥取生まれの品種「きぬむすめ」にしてみた。味の特徴としては、コシヒカリ並みの食味で、粒はコシヒカリよりもしっかりめ。冷めても味が落ちにく…
ひさびさに雨が降った。この時期の雨は「穀雨」と呼ぶらしく、まさにカラカラだった畑に恵みの雨が降り注いだ。暑い日が続き、畑作業は進むけれども、身体が少ししんどくなって来たし、家の片付けのしないといけない頃だったので、ありがたく休むことにした…
今年のアスパラの販売を始めました。昨年同様「山のうえのアスパラ」として、直売所などで販売を行います。 今年は春が来るのが早く暖かい日が続いたので、もう少し早い収穫が始まるかと思いましたが、大雪のあった昨年と同じくらい時期になりました。 細か…
先週からアスパラ畑の作業が始まった。土からにょきにょきと出て来るまでにやることがたくさんある。昨年は病気が出て、早枯れをしてしまったから不安なことは多い。それでも、この春にちゃんと出てきてくれよ。と思いながら。 冬に焼却などをして雑草の処理…
ご好意でお借りしていたものの、手が回らなくて耕作放棄地になっていた畑を開墾した。 春にじゃがいもを獣にやられて以来、手を付けていなかった畑。来年は白ネギでも栽培する為に綺麗にしておこうと思った矢先、隣町のお世話になっている方から、キャベツや…
気がつけば8月にブログを書けていなかった。一日一日はあっという間だけれども、振り返れば何だか長くも感じる。朝4時半に起きて、日中は外仕事をして夜は9時に子どもと一緒に寝るという生活をしていると、なかなかパソコンに向かう時間は取れなくなる。 盆…
田植えが終わり少しほっとした。20代最後の日に、鳥取の山中で田植えをしているなんて。なかなか悪く無い人生だと思った。 何年か使われていなかった田んぼをお借りして、かつ自分にとって初めてのこと。今年は本当に大変だったけれども、来年からはだいぶ楽…
アスパラの作業に追われて、久々に下の畑に行ってみるとすでに草が大変なことになっていた。じゃがいもの土寄せと合わせて、草が小さいうちに鍬でうっておく。少しずつだけれども美しくなってきた。 人家に挟まれていて車がよく通る道沿いの畑だけど、最近は…
本日より直売所での出荷を始めました。初出荷! 手始めにごく少量ですが、“ 山のうえのアスパラ “と銘打って、鳥取市河原町の道の駅かわはら内、直売所「夢菜館」さんにて販売をさせて戴いてます。 直売所のものは、その名の通り一番流通が早く、鮮度の良い…
今日の作業は朝仕事と午前中の少しの時間のみ。 朝仕事の前には朝6時から、集落の神社の清掃を行った。 堆肥撒きは3年目に入ったアスパラの畝に取り掛かる。まずは除草作業をすることにした。昨年、雨が多かった為か表土が固くなってしまっていたので中耕も…
本当は冬にやるべきだった、アスパラの畝に堆肥マルチを敷く。春肥ということにして、鶏糞焼却灰を撒いてから、その上に有機資材のアグリキャップ1号を撒く。 以前、お会いをしたアスパラ農家さんも「肥料を撒いてから堆肥マルチ!」と 強調をしていたので、…
近所のアニキからコゴミを大量に戴いた。 見た目とは裏腹にクセも無くどんな調理にも良く合い美味しい。今年は一緒に採りに連れて行ってもらう予定だったけれど、予定が合わずに断念。一週間遅いだけで、グングン成長をして採り時を逃してしまう。 ゴミを取…
先週から野菜の苗を作り始めた。家の前の庭に植えてあったネギを片付けて( 太いものは種取り用、細いものは畑に移植 )、ビニールトンネルを設置してトンネルを張った。中に温度計を設置して、温度が30℃を越えてしまいそうであればビニールを開けながら管理を…
うかうかしていたら芋が植えられなくなっちまう。気が付けば種芋にもやしが生えてきていた。 今日は晴れるぞ!という日を狙って、早起きをして種芋を切る。伸びて来てしまった細い芽は躊躇無く取り除き、ポイ! Mサイズのキタアカリを芽が2〜3つ残る様に半分…
ここ最近の暖かさで、すっかり山のアスパラ畑の雪が消えた。日陰になっているところは、まだ少しだけ雪が残っているけれど、ようやく作業に入り始めた。 コンパネで作った堆肥箱の中身を確認してみると、落ち葉の方は白いカビがびっちり生えていて良い感じ。…
山の畑もだいぶ雪が溶けて来たけれど、まだかなり湿っていて土を触らない方が良さそう。晴れが続いてくれれば、来週には色々と作業が捗りそうだ。それまでに出来る事をやっておく。 山の圃場はアスパラをメインにするとして、手付かずだったもうひとつの畑も…
雨が降り、気温が上がり、風が吹くと雪解けが進む。 自分の借りている田畑はどんなもんだろうかと足を運んでみた。 今年からお借りして始める、自分が住む集落にある田んぼ。奥にある小屋も機械も使って良いとのことなので、初めて中を覗いてみた。 元大工さ…
アスパラ栽培に使うフラワーネットの設置に使用するフックをこつこつと自作。 今まではヒモで固定をしていたが、雨風の劣化などで切れてネットがだるんだるんになってしまうし、ひとりで設置をするのが大変だったので良い方法はないか探していたところ「福島…
ついに寒波が到来した。朝起きると、庭に降り積もった雪は60cmを越えていた。 例年に比べて12月には全然降らなかったので、不意打ちをくらったかの様な雪だ。 こんな日は早起きをして雪かきをして、早めに家を出ないと行けないのに、暗いし寒いし眠いしで起…
籾殻くん炭 ( もみがらくんたん )を作ってみたので覚え書き。 用意するものは、コイン精米所から貰った籾殻 ( 今回は籾殻袋4袋分 ) 、くん炭機、着火するもの ( 新聞紙や段ボール枯れ枝など ) 、消火用の水 ( 20Lタンクx2くらいあれば安心 ) 。 籾殻くん炭と…
アスパラが枯れるまでの間、春に向けた肥料を仕込む。 アスパラは葉っぱに蓄えた養分が根っこに流転して、自然と葉の色が落ちて枯れてくるのが理想的。2品種育てているうち、ウェルカムは綺麗に枯れ始めているけれど、ゼンユーガリバーは病気で一気に枯れて…
9月に入った。夏はあっという間。 8月には毎週末に集落のことがあったけれど、なんだかすごく前の事の様に感じる。 アスパラには最後の追肥。鶏糞焼却灰を撒いてから1週間開けて、きのこの廃菌床+油かす+モミガラを混ぜて積んで発酵させておいたものを撒いた…